講演

過去に行った講演や研修、学会発表の資料および動画となります。

講演資料(直近)


起業や新事業創造で陥りがちな

経営面での視野狭窄

(ベンチャー企業の経営者や投資家、大企業で新事業創造を担当するマネージャーなどを対象としたシンポジウムで行った基調講演の資料)


中小企業の戦略革新による進化
〜「代替り」を契機とした
「戦略リノベーション」の勧め〜

(中小企業の経営者層向けの講演資料)

※ 現在行っている著書出版PJの中間成果にもなっております。


講演動画・取材録画

戦略論の基礎の肝 ①
「5フォース・フレームワーク編」

(中小企業経営者の方々に対する講演)

ビジネススクール界で最も有名だが最も誤解・誤用の多い5フォースを、じっくり解説しております。

この講義では初めて

「インタラクティブ型レクチャー」

という形式を採用しました。

インタラクティブ型レクチャーとは、講師が理論を一方的に解説するのではなく、講師が質問をし、その質問に学生が答えることを繰り返すことで、その双方向のやりとりをしながら、理論を学んでいくタイプのレクチャーとなります。

動画を見る際には、上記の形式を採用しているため、理論メモは先に見ずに、図表のみを手元に置いて、まずは試聴し、試聴後に理論メモで復習することをお勧めします。理論メモには、議論の答えが書いているからです。

なお、講演の動画は、主催者である「工和成年会」のご厚意により、アップロードすることができました。心より御礼申し上げます。


戦略論のエッセンスを学ぼう!①
「狙う顧客層の決定」

(中小企業経営者の方々に対する講演)

本講演は、1回目がレクチャー、2回目がディスカッションという形式です。

動画および講演資料は、1回目のものとなります。

2回目は、レクチャーの内容を活用し、参加者の方々に「自社の現在の顧客層分析と今後の戦略構築」を行なってもらい、そのレポートを基に議論を行います。

レポートの課題内容等については、アップした事前課題のプリントをご参照ください。

講演の動画は、主催者である「工和成年会」のご厚意により、アップロードすることができました。心より御礼申し上げます。


その製品、その事業、本当に自社でやるべきか?
「シナジー」理論を用いて、再検討してみよう!

(中小企業経営者の方々に対する講演)

本講演は、1回目がレクチャー、2回目がディスカッションという形式で行いました。

動画および講演資料は、1回目のものとなります。

2回目は、レクチャーの内容を活用し、参加者の方々に「自社の新事業の分析および今後の改善策」を考察してもらい、そのレポートを基に議論を行いました。

レポートの課題内容等については、アップした事前課題のプリントをご参照ください。

講演の動画は、主催者である「工和成年会」のご厚意により、アップロードすることができました。心より御礼申し上げます。


不況期を進化に活かすマネジメント

〜コロナ不況を少しでも好機に変える経営を共に考える〜

(中小企業経営者の方々に対する講演)


本講演は、1回目がレクチャー、2回目がディスカッションという形式で行いました。

動画および講演資料は、1回目のものとなります。

2回目は、レクチャーの内容を活用し、参加者の方々に「自社の進化計画」を作成してもらい、そのレポートを基に議論を行いました。

レポートの課題内容等については、アップした事前課題のプリントをご参照ください。

講演の動画は、主催者である「工和成年会」のご厚意により、アップロードすることができました。心より御礼申し上げます。


「2020年版 ものづくり白書 所感」

「月刊生産財マーケティング」【取材記事&録画】


同雑誌から上記のテーマで依頼を受けた取材の録画となります。

取材の結果は、同雑誌(2020年9月号)に掲載されました。

取材の主なテーマは、デジタル変革(DX)や企業変革力等となります。

掲載記事は、取材のハイライト代わりにもなっております。

記事および録画は、株式会社ニュースダイジェスト社および西塚将喜様のご厚意により、アップロードすることができました。心より御礼申し上げます。

講演資料

大手購買担当者が語る、
調達という仕事の内実!

(中小企業経営者の方々に対する講演)

岸本ゼミの卒業生であり、

20数年調達一筋のキャリアを持つ、

根本佳信さんをお招きしセミナーを開催しました。

講演の動画も近々アップする予定

しばしお待ちください!

講演の一連の資料は、主催者である「工和成年会」のご厚意により、アップロードすることができました。心より御礼申し上げます。


ビジネスモデル転換を契機とした

開発技術のポテンシャル解放

(研究成果の要点を実務家向けに5分で発表した際に使用した資料)


技術系マネージャーが追加的に持つべき視点

〜あなたは「経営的視野狭窄」に陥っていないか?〜

(某大企業で行った講演の資料:抜粋版)


「技術を活かした新事業発展戦略 2021」

(某大企業の研修のまとめで使用したメモ)


「文化製品の国際展開における先行業界模倣の影響」

(国際ビジネス研究学会 第27回全国大会にて学会発表)

※発表資料は共同発表者である岸保行先生に作成して頂きました。


「文化製品の国際普及における形式知化の貢献」

(日本経営学会第94回大会にて学会発表)


「技術を活かした新事業発展戦略 2020」

(某大企業の部長研修のまとめで使用したメモ)


日本の中小企業の国際展開

〜成功パターンの王道〜

(中小企業診断士の方々に対する研修資料)


〜「戦略のたたき台」の同時提案〜

中小企業のR&D支援者に伝えたい

サービス価値を高める要諦

(新事業開発の支援機関の方々に対する講演)


中小企業に伝えたい「顧客からの買い叩かれ」解消戦略

(中小企業の経営者層向けの講演資料)


文化製品の国際普及における「模創品」事業の貢献

〜伝統品とのダイナミックな相互補完〜

(日本経営学会第93回大会にて学会発表)


技術を活かした新事業戦略 2019

(某大企業の部長研修のまとめで使用したメモの2019年版)


新事業開発で必要な追加的視点

〜「既存事業」への貢献〜

(新事業開発担当者やその支援機関の方々に対する講演)


国内工場の海外拠点との接し方 

〜成功事例に「意外な」スタンス〜

(某大企業の地方工場にて講演)


新事業発展に成功するために

研究員が追加的に持つべき視点

(某大企業の研究所にて講演)


私のビジネス本の選び方

(ビジネススクール生の同窓会にて講演)


日本企業の戦略マネジメント入門

(社会人向けの単発研修の資料)


日本の中小企業の財務戦略

(社会人向けの単発研修の資料)


日本の中小企業の生き残り戦略

〜自社製品やニッチは王道にあらず?〜

(中小企業の経営者層向けの講演資料)


技術を活かした新事業戦略 2018

(某大企業の部長研修のまとめで使用したメモ)


中小企業の研究開発への関与者が追加的に持つべき視点

(中小企業やその支援機関の方々に対する講演の資料)


ローカル中小企業のグローバル展開

(中小企業の経営者層向けの講演資料)